「ワーク・ライフ・バランス」実現をサポート

「ワーク・ライフ・バランス」とは

キャリアコンサルタントとしてこれまで多くの女性や若者のキャリア相談に乗ってきた、TRUE COLORSファシリテーターの鷺島利佳が解説します。

ワーク・ライフ・バランスとは読んで字のごとく、「仕事と私生活のバランスをとること」。しばしば「仕事と生活の調和」とも訳されます。

平成19年に内閣府が出した「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)憲章」では、ワーク・ライフ・バランスが実現した社会を、次のように定義しています。

「国民一人ひとりがやりがいや充実感を感じながら働き、仕事上の責任を果たすとともに、家庭や地域生活などにおいても、子育て期、中高年期といった人生の各段階に 応じて多様な生き方が選択・実現できる社会」

ポイントは、「仕事だけの人生ではなく家庭生活や地域生活も」ということ、そしてそのバランスのとり方を「人生の段階に応じて選択できる」という点でしょう。
私はこれまで20年以上、キャリアに関わる仕事をしてきました。その一方で、家族相談士として、ひとり親家庭の相談にも携わってきました。

「キャリア」と「家族」の2つの領域に取り組んできた私にとって、「ワーク・ライフ・バランス」は大切なテーマのひとつです。

昇進を前にひるんでしまう?

今、企業では、ワーク・ライフ・バランス実現への取組が進んでいます。
多くの企業が従業員をサポートする制度を用意し、ロールモデルの提供を行なっています。

しかし、いざ2人目の子どもをもうけるかどうかの選択や、昇進試験の話が上司から出ると、ひるんでしまう方も多いのではないでしょうか?

実際、キャリアカウンセリングをやる中で、ワーク・ライフ・バランスがキーとなる相談は年々増えています。
会社からロールモデルを提示されても、「あの人と私は能力も環境も違う」と違い探しをして、自己決定できずに悩む人も少なくありません。

「ワーク・ライフ・バランス憲章」には重要なキーワードが幾つかありますが、中でも一番大事なのは「多様な生き方を“選択”」でしょう。

選択するためには、まず「自分にとって」の視点を持つこと、自分を知ることが必要です。
この土台がしっかりしていないと、「○○すべき」という周りからの言葉に距離を置くことができず、振り回されてしまいますし、何よりも自分の決定に自信がもてません。

自己開発のプラン

パイチャート

TRUE COLORS(TC)は、「ありのままの自分」を肯定し、日常で「自分の持ち味」を活かす術を得るプログラムです。
自分の状況を客観的に眺め、自分で自分の在り方を選択できるように促す要素が数々含まれています。

その一例として、実践講座の「対人関係とコラボレーション」で扱う「パイチャート」、そして「ストレスケアと自己開発」で扱う「ライフライン」と「ライフプラン」をご紹介しましょう。

「パイチャート」では、職場や家庭など、いくつかの場面を切り出し、4つのカラーがどのような配分で表現されているのかを見てもらいます。

ある1つの役割をとってみても、実際は人それぞれに、得意不得意、価値や意味づけが異なってくるため、TCの考え方を使うことで、「自分にとって」の視点から深く眺めることができるようになります。

「ライフライン」は、自分が生まれてから今まで、人生のいくつかの時期を4つのカラーを通して振り返るものです。
その時々のカラー配分や幸福度を見ていく中で、自分が苦しいときはどんな状態なのか、充実感を得るときはどんな状態なのかをつかむことができます。
これは今後のキャリアを考え選択する上での指針にもなります。

「ライフプラン」は、4つのカラーを素材として、自分の持ち味やスキルのどこをどの場面でどう伸ばしていくか、具体的にイメージするワークです。

TCプログラムは職場のニーズに合わせてさまざまなカスタマイズが可能です。

ワーク・ライフ・バランスをテーマにした場合、次のようなプログラムがおすすめ。活用をご検討ください。
【入門講座+オプショナル・プログラム】 4時間45分 ※2回に分けて実施することも可能です。
入門講座   3時間
+パイチャート 0.5時間(実践講座 対人関係とコラボレーションより)
+ライフライン 0.75時間(実践講座 ストレスケアと自己開発より)
+ライフプラン 0.5時間(実践講座 ストレスケアと自己開発より)

詳しくはお問い合わせください。
>>お問い合わせ

>>実践講座「ストレスケアと自己開発」についてはこちら

>>実践講座「対人関係とコラボレーション」についてはこちら